エンタメスクランブルを
閲覧いただきありがとうございます!
今回ですけども!
現在NHKで放送中の「いだてん」という大河ドラマについてです。
この大河ドラマは、日本が初めて夏季オリンピックに参加した1912年の
ストックホルムオリンピックから、1964年の東京オリンピック開催までの
52年間の知られざる物語です。
そんな大河ドラマに炎上が起きています。その理由は過剰な喫煙シーンが問題に発展しているようです。
今回はその喫煙シーンについて深堀していきたいと思います。
目次
- 1 大河ドラマ『いだてん』とは?
- 2 いだてんに喫煙シーンで炎上!?
- 3 最後に
大河ドラマ『いだてん』とは?
脚本
宮藤官九郎
出演者
中村勘九郎 阿部サダヲ 綾瀬はるか 生田斗真 小泉今日子 ビートたけし 星野源 等
放送期間
2019年1月6日~ 全47話
放送時間
日曜20:00~20:45
※豪華な出演者ですね。
いだてんに喫煙シーンで炎上!?
冒頭にも書きましたが、現在いだてんの喫煙シーンが議論を呼んでいます。
「いだてん」は明治時代から昭和30年代が舞台で日本のスポーツ史を描いています。
しかし、時代考証結果として、ドラマ中の過剰な喫煙シーンが原因で
公益社団法人「受動喫煙撲滅機構」は抗議しました。
「受動喫煙シーンは、今後絶対にださないでください」などと強くNHKに訴えました。
またネット上でも、「不適切な喫煙シーンは排除してもいい」などと多数の賛同が寄せられています。
一方で、少数ですが、「歴史をまげることになる」などの反発の声もありました。
なぜ喫煙シーンがここまでの炎上を?
受動喫煙は過年には普通にありましたが、今は国会で受動喫煙防止法という法律が成立したようです。
喫煙はしても、人にたばこの煙を吸わせてはいけないということが、世界中の常識のようです。
たばこを吸っている本人よりも煙を吸っている周りの人(受動喫煙)
のほうが健康を害すると聞いたことがあります。
また、未成年者や禁煙治療中の人たちへ悪影響を与えかねませんからね。
これからは喫煙に対してさらに厳しい規制が成立かもしれません。
最後に
いだてんが炎上?喫煙シーンに抗議殺到した理由
についての情報をお届けさせていただきました。
最後まで、お読みいただきありがとうございますm()m
今はたばこに対する規制が以前よりは厳しくなったと思いますが、体に害を及ぼすものなので、
規制が厳しくなるのは個人的には仕方のないことだと思いますね。
皆さんは、この情報はどう思われましたか??
良かったら、感想、コメントお待ちしています!
☆他にもオススメ記事がたくさんあります☆
ぜひ、いろいろ見られてくださいね♪♪
以上、
エンタメスクランブルでした!!