エンタメスクランブルを
閲覧いただきありがとうございます!
今回ですけども!!
ヒカキンが猫をお風呂に入れてたけど、
あれって正しいの?
との声があり、調べてきました(^^)
ヒカキンさんが飼っている
まるおともふこ、
すっごく大事にされてますよね!
そこで、猫のお風呂の入れ方を調査!
ヒカキンさんのお風呂の入れ方は
今後もっと良くなるのでしょうか!?
くわしく見ていきましょう!
ヒカキン 猫のお風呂の入れ方
この動画で見てわかるのは
まるおくん本当におとなしい(笑)
ぬるめのシャワーを
当てているようですね。
それに、顔に水が
かからないようにしています。
シャンプーやドライヤーなど、
猫用のグッズもしっかり
手に入れてらっしゃいますね!
猫のお風呂の入れ方
①お風呂入れる前にブラッシング
お風呂に入れるときの
抜け毛を減らせるんだそうですよ。
②バスタブ用意
猫が小さいときは、
ヒカキンさんみたいに
洗面器やキッチンの流しでもOK!
③洗うときは首から下へ
ノミがもしいたときに
頭に逃げることを防ぐためだそうです!
④しっぽの根本、お尻を洗う
独特の分泌物を出す器官(臭腺)が
しっぽの根元にあるようですし、
なにかと汚れやすいので念入りに!
※嫌がる子もいますが、
優しく根気よく洗いましょう。
⑤最後に顔を洗う
歯ブラシなどで
優しく洗ってあげるといいようです。
顔に水がかかると、
猫は嫌がってしまうようです。
⑥しっかりすすぐ!
怖がらせないように
体にシャワーを近づけて
すすいであげましょう。
⑦ドライヤーで乾かす
厚めのタオルで体を拭いて、
ドライヤーの音を怖がるようなので、
慎重に乾かしてあげましょう。
ヒカキンの動画でわかること
ヒカキンさんは
猫を本当に大切にしています。
まるおともふこも
ヒカキンさんを信頼しています。
猫が苦手だったり
怖がったりすることを
しっかり把握してますよね。
「大丈夫」と声かけしていることも
ヒカキンさんの愛情を感じました。
ヒカキン 猫のお風呂をよりよく
もふこちゃんは
ちょっと怖がりさんみたいですね。
でも、ヒカキンさんの
足元に隠れているので、
信頼関係はあるようですね。
それでもちゃんと
お風呂に入ってくれるのは
本当にいい子です(^^)
そしてまるおくんは
あまり抵抗はしないようですね。
めちゃくちゃいい子…!
そんないい子な2匹をもっと
大事にできたら素敵ですよね!
ヒカキンさんが今後
お風呂に猫を入れる際の
アドバイスをまとめてみました!
↓ ↓ ↓
周囲の反応
ヒカキンの猫ちゃんをお風呂に入れた動画、トリマーさんからのコメントやっぱりあったな。流石の知名度や。
猫も犬も同じだけど、シャンプーは原液そのまま付けちゃダメよ。洗面器に原液と少量のお湯を入れて泡立ててからその泡で優しく洗ってあげてね。
ってことで寝る。
— にゃんしま@東京ドールズ (@DOLLSnyanshima) January 12, 2019
今のうちにお風呂トレーニングをオススメします!
小さい内に蒸しタオルなんかで身体を洗ってあげて少しずつお湯に慣らしていけば成猫になった時お風呂を嫌がらないようになりますよ— 千秋(せんしゅう) (@yuusei4946) July 19, 2018
https://twitter.com/hitomisiribanbi/status/1059755971579338752
https://twitter.com/xxx_mikya/status/1059750637921914880
アドバイスを送る方々が
皆さんとても優しいですね…!
まるおくんともふこちゃんのため、
ヒカキンさんのお風呂の技術は
もっとレベルが上がりますね♪
最後に
今回は
ヒカキンが猫をお風呂に!!正しいやり方と比べてみると…
についての情報をお届けさせていただきました。
ヒカキンさんの猫ちゃんは
ネット上でも本当に大人気です!
まるおくん、もふこちゃんを
動画で見るのを楽しみに
待っている人も多いようです。
ヒカキンさんの努力で
大事にされているのが
伝わってきますよね!
多忙なヒカキンさんだけでなく
ファンも癒やしてくれる2匹には
元気でいてもらいたいです。
これからももっと
調べていきますね(^^)
皆さんは、この情報はどう思われましたか??
良かったら、感想、コメントお待ちしています!
☆他にもオススメ記事がたくさんあります☆
ぜひ、いろいろ見られてくださいね♪♪
以上、 エンタメスクランブルでした!!
こんな記事も読まれています!
↓ CLICK!! ↓
小川アナ NEWS23 MC就任でTBSに大打撃!?報復ってマジ!?