エンタメスクランブルを
閲覧いただきありがとうございます!
今回ですけども!!
NGT48劇場支配人の早川麻依子氏が1日
NGT48公式サイトを通じ、
今年5月に卒業した山口真帆さんへの暴行事件に関連する
対策案「つながり防止策」を発表しましたが、これにツイッター大炎上!
「NGT48は完全に終わった…」との声が多い中、
ネットの反応とともに見ていきましょう!!
目次
- 1 早川麻依子「つながり防止策」
- 2 ネットの反応は?
- 3 最後に
早川麻依子「つながり防止策」
今後取り組む内容として
<1>メンバーのセキュリティー対策の強化
<2>送迎対策
<3>つながり防止対策
<4>メンバーのメンタルケアの体制強化
<5>メンバーと運営のコミュニケーション
<6>運営面での意識改善の機会創出
<7>活動の安心・安全のための毅然とした対応
つながり防止策
メンバーとファンの「つながり」については、
私的領域において特定のファンを優遇することなど、つながりの定義の明確化と禁止ルールを設けるとして、SNSのダイレクトメッセージ返信のチェック体制の構築や、プライベートな環境でファンと遭遇した場合の、運営への即時連絡、握手会レーンへの防犯カメラ設置などのルールを設けた。
AKS 吉成夏子社長
同グループを運営するAKSも同タイミングでコーポレートサイトをオープン。
吉成夏子社長のメッセージとして
「グループの運営・管理において、皆様に大変なご心配やご迷惑をお掛けするような事態を招いたことは、成長に見合ったガバナンスが欠如していたことの表れであり、深く反省致しております。更にこの先10年、20年と、多くの女性の夢を預かり、メンバーが輝ける場所を提供し続けていく為には、成長だけではなく、企業として成熟していくことが重要であることを痛感し、社会的な責任を負える企業になれるよう、運営・管理体制の改善に着手しております」などととした。
新たにアドバイザリーとして俳優のマシ・オカら3人を迎えることが明らかになり、「役員構成」から、運営責任者だった松村匠氏らが外れた。
(日刊スポーツ)
ネットの反応は?
つながり防止策?
つながってるのは運営でしょう?
事件の被害者排除で、加害者側と言われるメンバーの排除無し。
被害者排除で、黒と言われるメンバーは全員不問?
明らかにおかしい運営の対応に納得できないから、新潟県へNGTの要望も多いと聞く。
大きな隠し事が無ければ、こうはなっていない。
世間の多くが違和感を持っている、運営の対応。
世間がどう思おうが、隠し事に必死に見える。
適正化して活動再開のつもりだろうが、世間は納得していない。
事件は何も解決していない。
民事で適正化アピールするようだが、世間をごまかす気か?
聴取に応じないとか言っているが、第三者委員会は自分らが作ったもの。
検察の機関でもなく、聴取の権限はない。
だいたい、原告と被告が連絡取っていいの?
倫理上、問題あり。
つながっていないのに、連絡取れるんだ?
言葉の中に嘘がいっぱい。
ごまかすなら、もっと頭を使いましょう。
いくらそんなことしたって、全く意味ないと思うが?体質の問題。対策を掲げたって、ファンが納得するはずがない。
黒のメンバー達に謝罪でもなんでもさせないと、なんの意味もない。
てか、まず解散すれば一番早いよ。
地域の人にも行政にも企業にもそっぽ向かれる地元密着型アイドルなんている?
残った奴らと運営は、どこまで行っても一人の人間を追い詰めて辞めさせたという事実は変わらない。
残った子達の中には事件に関係していない子もいるだろうに、その子達まで一人のアイドルを抹殺したというレッテルを貼られている。
このことは絶対風化させてはいけないし、事件の全容がもう明るみに出ないのなら全てリセットするべき。
その前に前回の事件の清算が先だろう。順序がおかしい。
今更防止策など白々しいし、誰も納得しない。
山口さんを悪者扱いした者が残っているNGTは解散するべきだ。
問題を起こしたメンバーが処分されず、被害者が追い出されるように辞めるグループに未来はないと思うけどね。
ファンの方々は納得できないと思うけど。
7カ条発表する前にやることがあるだろう。クロメンバーの処分をし、事件の真相を明らかにするのが先。
記者会見でヘマをした松村を切り、山口排除ですべて無かったことにして再始動したいのが運営の決断なのだろう。
これでファンが戻ると思ってるなら間違いだ。
疑惑メンバーについて何らかの処分をくだすことも無し、真っ当なメンバーが次々と欠けていって蠱毒みたいな状況になってるのに新生したグループですとか言われても。
スリムクラブの件で吉本興業がやったように疑惑に対して厳しいと感じても大鉈を振るわないと、世間のAKSに対する批判や非難が止むことは無いだろう、処分下したあとで今後こういう対応していきますと主張するなら受け入れてもらえたはずなのに。
目の前の状況に目を背けて明後日の方向へと主張を繰り返すなら48グループ全部に非難の矛先が向くだけかも。
ガバナンス強化で何とかしたい運営の気持ちはわかるが、今回の問題はメンバー一人一人の気持ちとか倫理面に原因の多くがあるのでは。
ガバナンスで大切なことは、①モニタリング機能、②けん制機能、③内部通報制度。①モニタリングはルールは決めてもお座なりになるので、内部監査、もしくはガバナンス担当が定期的にチェックを行う。
②けん制機能は、一人や一つの部署に一任すると隠ぺいしたり、判断を誤るので、利益が被らない複数部署でチェックや判断をかませる。③内部通報制度は、ガイドライン設定や抜き打ちチェックを行っても、多くの不正や企業の風評被害は止められず、内部通報制度が一番、効果がある。
何故かというと、上司や経営陣が絡むと報告者が守られる担保ができず、コールセンターなど第三者の窓口を持つこと。社内外にあるとなおよい。不正の多くは、これで発見可能。
今回の問題は、直接的ではないにしても、メンバーの特別優遇があり、努力しなくてもうまくやればいいが横行。これも対処しないと再発の恐れがある。
市や県、かつてのスポンサーが戻ってくるかもしれないという浅はかな思考が見て取れます。今回定めた事項をずっと破りまくってるメンバーが未だに在籍しているのに。もっと先にすることがあるでしょう。
吉本などの闇営業でNGT問題が薄れてきたとおもってきてるのでしょうかね?運営は。
こうやっていろんな方のコメント見ても、NGTへの注目は薄れてませんよ。
まだ何も問題解決してない。
元凶のメンバーが残ってる限り、真剣に頑張ってる他のメンバーやNGTファンの方々も浮かばれません。
「夢に向かって懸命に頑張っているメンバーは、我々にとって宝物です。」
吉成社長の元のメッセージにはこのような文もありますが、メンバーの山口さんに「会社を攻撃する加害者」と発言したのは吉成社長自身です。
この発言に対し謝罪や撤回などなんの言及もない中ではどんなキレイなコメントを発表しようと上滑りです。
NGT支配人のメッセージや松村取締役の退任も合わせて今までとやってることが何も変わらない。
非難を浴びた運営の人間を引っ込めて別の人に代え、答えるべきことには回答を拒否。
退任した松村取締役が3月の会見で持ち帰った質問は誰が回答するんですか?
NHK新潟の取材に応えなかったのはなぜですか?
やるべきことをせずグループを再始動しようとする姿勢に批判が出ているのに何回同じことをするのか。
数ヶ月したら松村取締役も今村元支配人と同じようにまた週刊新潮から苦しい言い訳記事出すんですか?
最後に
早川麻依子、つながり防止策「NGT48は完全に終わった…」支配人のツイッターは大炎上!!
についての情報をお届けさせていただきました。
芸能人の薬物事件や闇営業などで、
NGT48の事件が薄れているとでも思っていたのでしょうか?
このような事件は絶対に風化させてはいけません。
最後まで、お読みいただきありがとうございます。
関連記事
伊原六花のバブリーダンス動画やかわいい顔画像まとめ!登美丘高校ダンス部元キャプテン!
岩佐真悠子の現在は?消えた理由や暴力団関係者とのスキャンダル、暴露本って?現在画像あり!
篠原涼子の口元が不自然?現在の姿が変わりすぎているとネットで話題!昔の顔画像と比較!
岡本百恵のwiki(プロフィールや経歴)が気になる!体重詐称でアンミカ絶句……「パリコレ学2」
魚住光生のwiki(プロフィールや経歴)が気になる!圧倒的人気の17歳現役高校生「パリコレ学2」