尾畠春夫の生年月日やwikiプロフィール!海外の反応がやばすぎて感動!!

 

エンタメスクランブルを
閲覧いただきありがとうございます!

今回ですけども!

ボランティアで活躍され、日本に感動を与えている
尾畠春夫さんのプロフィールをまとめて見ました!

 

 

 

 

目次

  • 1 尾畠春夫のプロフィール
  • 2 尾畠春夫のプロフィール2
  • 3 尾畠春夫のプロフィール3
  • 4 東日本大震災での活動
  • 5 全国に復興支援を願う行動をされる
  • 6 豪雨被災地でもボランティア
  • 7 国から表彰をされる
  • 8 現在の生活はどうされている?
  • 9 いつまでボランティアを続けるの?
  • 10 【おまけ】尾畠春夫のTwitterでファンクラブ?
  • 11 最後に

尾畠春夫のプロフィール

 


 

本名
尾畠春夫(おばた はるお)

生年月日
1940年代生まれ

78歳

出身
大分県

 

 

尾畠春夫のプロフィール2

 

尾畠春夫さんが、
一気に有名になったきっかけといえば

山口県で行方不明になっていた
当時、2歳男の子

藤本理稀ちゃんの捜索をされた事です。

 

 

この事件は、
突然、家族の元から姿を消した藤本理稀ちゃん。

 

警察が3日間探しても、
見つけることができず、事件性があるのではないか??

という状況にまでなっていたそうです。

 

 

しかし、
尾畠春夫さんも捜索のボランティアとして参加され

なんと

 

たった30分で藤本理稀ちゃんを発見されました!!


 

この報道に、

救出してくれた方は誰??

 

ということで、
尾畠春夫さんの知名度が一気に全国に知れ渡りました。

 

 

どうやって見つけたの?

 

警察は3日間、一生懸命
人員を総動員しても見つからなかったのに

尾畠春夫さんは、
捜索に参加して、たった30分で見つけました。

 


 


 

 

その要因として

・子供は下に行くより、上に上がる傾向がある

・声かけを大声でされていた

・カラスが変に鳴いていたので、あそこらへんにいると思った

という事でした。

 

 

そして、
救出した後は

3日間、飲まず食わずだったという事を考慮して
栄養が取れる

塩飴タブレットを持参されて、
すぐに与えたそうです!

 

さすが、
という行動ですよね!

 

 

さらに驚きの展開

 

驚きはこれだけでは終わりませんでした。

 

なんと、

尾畠春夫さんは大分県から
この捜索の為に実費で大分から山口まで駆けつけてくれたそうです!


 

そして、
インタビューのコメントも

すごく心を動かす内容ばかりでした。

 

トンボが指に止まる

 

救出後の尾畠春夫さんに、
テレビ取材者がインタビューをしていると

偶然、指にトンボが止まりました(笑)

 


 

この時、
世間はお盆だったという事で

藤本理稀ちゃんのご先祖様がお礼を言ってるのでは?

 

というような、
感動の素晴らしい展開がありました!

 

 

お礼は受け取らない

 

救出してくれた家族から、お礼を

と言われると


 

『お礼は一切受け取らない』

というスタンスを貫き、
そのまま車に乗って、大分に帰られました。

 

なぜ、このような事を言われているのかというと


 

尾畠春夫さんは、

信念として、
無償でボランティアを続けて行くという精神をお持ちでした。

 

 


 

見返りは一切、求めない

というスタンスで常にボランティア活動を続けられてるそうです。

 

 

そして

「かけた情けは水に流せ。受けた恩は石に刻め」

「もらわない頼らない自己責任」

 

という、名言を言われてました。

なんと素晴らしい言葉なんでしょうね!!

 

 

自己責任として、

尾畠春夫さんは、このような事も言われてました!

 

「自己完結、自己責任。怪我しても自己責任」

なので、

ボランティア中に起きた事故などで迷惑をかけたくない

いつでも自分の身元がわかるように情報を書いている服装で活動している

 


 


 

そう、尾畠春夫さんは、
画像にあるような衣装で

必ずボランティア活動をされているそうです!

 

ここまで、
自己責任の精神を、
強く守っている方というのも素晴らしすぎますね!!!

 

 

 

 

 

尾畠春夫のプロフィール3

 

ここで、
尾畠春夫さんの経歴などを紹介していきます!

 

大分県別府市では、
鮮魚店を経営されていたそうです!

しかし、
40歳でいきなり登山を始めたそうです(笑)

 

そして、なんと
58歳で北アルプスや富士山の登山達成をするほど!

 

そして

由布岳の登山道を整備する協力もしているそうで、

月のうち7〜8日は40kgの材料を尾畠春夫さんは担いで
運ばれて、整備などをされていたそうです!

 

 

その時の映像がこちら

 

 

そして、
66歳で鮮魚店を引退され2006年4月1日

鹿児島県の佐多岬から
北海道の宗谷岬まで徒歩で横断されたそうです!

 

なんと約3000kmの距離を
三ヶ月かけて完歩されたそうです!!

 

 

東日本大震災での活動

 

東日本大震災が起きた時も率先して行動されており、

宮城県などで、
瓦礫の中からアルバムやぬいぐるみなど

その家の思い出を探すという

「思い出探し隊」の隊長として活動されていたそうです!

 


 

 

なんと、
大分県と宮城県を車で往復する生活を送られ
なんと400日以上も復興作業を支援されていたそうです!!

 

しかも、
尾畠春夫さんは

見返りは一切受け取らないというスタンスなので

 

この時の生活は

・寝泊まりは自分の車

・飲食も必ず自分で用意したものだけ

 

いやー、本当に
この精神には感服します、、、

 

 

全国に復興支援を願う行動をされる

 

毎年、復興のために
宮城県へ行き、活動を続けていますが

年々、被災地への世の中の関心が薄れている

という事を悲しいでいたそうです。

 

まだ現実は、

ぜんぜん復興していない状態

まだ前のような生活を送れていない方ばかり、

 

この現状を知ってもらい、
被災地への方の事を忘れないでほしいという気持ちで

本州を一周して旅をする計画を立てたそうです!


 

 

本当にこの行動力には脱帽ですね!!

 

 

 

豪雨被災地でもボランティア

 

2018年に
広島県を始めとする地域で

豪雨が発生し、
かなりの被害が発生してしまう事件が起きました。

 

この時も、
尾畠春夫さんは率先して

復興作業に駆けつけてくれたそうです!

 

 

そして、
藤本理稀ちゃんを救出した翌日に大分県に戻り

またすぐに広島県の呉市に向かい、
復興作業をされるというスケジュールでした。


 


 

 

 

2017年の九州北部豪雨の時でも
復興作業に参加されていた様子の情報もありました!

行方不明の2歳児を救出した『尾畠春夫さん』1年前の九州北部豪雨で取材を受けて下さった方でした。
ボランティアをするために全国をまわっている本当に素晴らしい方でした。

※掲載許可を取っています。 pic.twitter.com/qrwolgNerk

— 山口こうき (@Koking0502) 2018年8月15日

国から表彰をされる

 

ここまで、
日本中の復興作業をしてくださっている尾畠春夫さん

大分県から、
理布岳登山道整備活動の功績が認められ
作戦功労者として表彰をされています!


そして、
さらに藤本理稀ちゃんの救出の功績を讃えられ

警察側から感謝状が送られました!

2歳男児発見の男性に感謝状
捜索のためボランティアで訪れていた大分県日出町の尾畠春夫さんに感謝状が贈られました#nhk_news  https://t.co/EK5lMbCTzC pic.twitter.com/e49tGQd7jp

— NHKニュース (@nhk_news) 2018年8月15日

現在の生活はどうされている?

 

現在、78歳という事なので

年金だけで生活をされているそうです!

 

しかし、
その年金のほとんどは
ボランティアの活動だけで大半を使っているそうです!

 

ここまで、
国に貢献されている方ってすごいですよね!

 

 

いつまでボランティアを続けるの?

 

インタビューで、
今後のボランティアについてコメントをしてくれました。

 


 

どうやら、
お酒がすごく大好きだったようですが、

東日本大震災の時に、
お酒断ちをされていたそうです!

 

なので、
その東日本大震災の復興作業が
落ち着いた時に

お酒を飲むという夢を果たすという事を言われてますね!

 

 

そして、
100歳まで続けたいと言われてますが、

今もなお、
体力づくりの為にランニングなど
基礎トレーニングをされているそうです!!!

 

なので、
まだまだ現役でこの体力(笑)


 

明らかに、
70kg以上はありそうな成人男性を軽々と肩車されてます(笑)

ものすごい強靭な足腰をされている事がわかりますね!!!

 

 

こちらはおまけですが、

どうやらファンクラブが非公式でありますが作られたようです!

 

もし興味があれば、
覗いてみるのもいいかもですね!

尾畠春夫さんのファンクラブ(非公式)

 

 

 

 

 

最後に

 

尾畠春夫さんについての情報はいかがでしたか??

 

ここまで日本に貢献され、
生きている方もなかなかいないと思いますし、

ここまで、
言い訳もせずに行動されている方も中々いないと思います。

 

 

ネットでは、
美化されたアスリートのみ国民栄誉賞を与えているが

尾畠春夫さんにこそ、
国民栄誉賞を与えるべきだ!!!

 

という声も多く挙がっていました。

 

確かに
私自身もその意見には同意です!

 

 

しかし、
それすらも尾畠春夫さんは
無理やりじゃないと受け取らないような気もしますね(笑)

 

 

 


 

ボランティアに人生を懸ける。

 

なかなか、
できる事ではないですが、

それを体現されている尾畠春夫さんは

とても偉大であると思います。

 

 

本当に感動を与えてくれて
感謝しかないですね!!

考え方が一気に変わって、勇気をもらえました!

 

 

皆さんは、この情報はどう思われましたか??

良かったら、感想、コメントお待ちしています!

 

 

最後まで、お読みいただきありがとうございます♪

☆他にもオススメ記事がたくさんあります☆

ぜひ、いろいろ見られてくださいね♪♪

 

以上、

エンタメスクランブルでした!!

 

 

 

関連記事

尾畠春夫の名言や生き様がプロフェッショナルすぎる!!

尾畠春夫が飴玉で批判はなぜ?堀江貴文も激怒の理由って何?

尾畠春夫の経歴や顔画像!年齢や家族や出身地などは?

山口行方不明の発見って誰?捜索ボランティアの画像や名前は?

Rating
( No ratings yet )